ピアスを両耳違うデザインにした場合の印象やテクニックについて
2018.7.3

おしゃれでピアスをつける場合、両耳同じデザインではなく、左右で違うデザインのピアスをつけるとどのような印象になるのでしょうか。
また、ピアスにはつける個数や組み合わせによって、意味やバランスが変わるようです。
これからピアスの穴を開けたいと考えている人にも知って欲しい、ピアスの基礎知識や注意点をご紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
スポンサーリンク
この記事の目次
ピアスの両耳に、それぞれ違うピアスをつけるのは変?
Q)左右に違うピアスをするのはおかしいでしょうか?
耳たぶに密着するタイプと耳の下で揺れるタイプです。
おしゃれには見えないですか?
A1)ピアスのジャンル(カワイイ系・シック系など)で似たようなピアスを選べばそんなに違和感は感じないと思います。
私は穴が4つあいていて、すべて違うピアスをつけています。
A2)大丈夫ですよ。でも、そんなときは長めのピアスを付けてる側の髪の毛だけ、耳にかけて耳を出してみるとか変化を出してみましょう。
A3)私は7つ開いています(右2左5)が、全部違うものが付いています。
大振りの物を付けるとき(一番下)だけは同じ物を付けます
その方がバランス良く見えると思います。
最近ではセット売りで5個とか6個とかのピアスも売っていますが、デザインはバラバラですよね。だからごく一般的なんだと思います
A4)左右非対称は問題ないと思いますが、色味が違うものは避けた良いかもしれません。ベースがゴールドかシルバーというのは統一したいいと思いますよ。
ピアスには意味がある!両耳・片耳・違うやつなど
ピアスの個数の意味
ピアスは両耳につける人が多いです。
片耳だけにつける場合や、左右で違う数だけつける場合は意味は以下になります。
片耳につける場合
- 右耳に開ける・・・守られる人(女性)
- 左耳に開ける・・・守る人(男性)
片耳につける場合は、男性は左に、女性は右につけるのが良いといわれているそうですが、左に2個つけているアイドルや芸能人も多いですよね。
左耳のピアスは「勇気と誇りの象徴」を意味し、右耳のピアスは「優しさと成人女性の証」を意味します。
両耳のピアス、2つ目は違うやつを、セカンドピアス
ピアスのおしゃれを楽しむなら知っておきたい基礎知識をまとめました。
ピアスの基礎知識
ファーストピアス
初めて開けたピアスホールに装着するピアスのこと。太くてアレルギーに配慮されたものになります。
- ヘッド ピアスの飾り部分
- ポスト ピアスホールに差し込むピアスの軸部分
- キャッチ 耳の裏側でポストを固定する部品
スタッドピアス
スタッド(鋲)の形のピアス。先端の飾り部分に対し、垂直にポストが付いているスタンダードな形のピアス。
セカンドピアスについて
ピアスホールが完成したら、いよいよピアスのおしゃれ本番です。
ファーストピアスが外れても、ピアスホールはまだ不安定な状態のため、セカンドピアスには引き続きアレルギーリスクの少ない素材でできたスタッドピアスを選びましょう。
個人差はありますが、ピアス穴を開けてから1年くらいはフック式や重いものを避けた方が安心です。
安全性を重視したセカンドピアスをいくつか用意し、普段使いにするのがおススメです
ピアスをあけた後のお手入れをサボっていると、せっかくのホールが膿んでしまう可能性もあります。
私自身も経験しています。
ホールが安定するまで、面倒でもしっかりお手入れをすることを肝に銘じましょう。
後悔しないファーストピアスの位置はここ!
私も何個かピアスを開けているのですが、ファーストピアスの位置を決めるのは意外と難しいものです。
女の子の場合は、耳たぶの真ん中辺り耳たぶの下端と耳の前線から7~8mmくらいの場所が病院などで勧められる最も基本的な位置のようです。
私は病院でもいくつか空けているのですが、やはり下のほうはお医者さんにダメだよと言われ、片方がど真ん中(というよりちょっと上)に空いています。
ただ、ど真ん中はちょっとダサいと自分でも思っているので、もしも可能であれば真ん中より少し下をお勧めします。
ただし、耳の大きさや形は、人によってバラバラなので、それぞれの耳に合った位置を選ぶことが肝心です。
例えば、耳たぶが大きめの人なら耳たぶの真ん中よりも少し下に穴を開けるのがお勧めです。
でないと、耳たぶが邪魔して、フックタイプの一番の魅力であるゆらゆらと揺れる動きがなくなってしまうかもしれません。
しかしあまり端っこに穴を開けると何かにピアスを引っかけ、最悪、耳たぶが裂けてしまうこともあるようです(これ、病院の先生に言われました)。
自分で開ける場合は、何度かマジックで印をつけてみて、事前に確認することで失敗を減らせますよ。
男性が好きな女性のアクセサリーは?
華奢なネックレス
「チェーンが細いゴールドのネックレスが好きです。鎖骨の間にさりげなくダイヤモンドが光っていると品のよさとセクシーさを感じます」
細いチェーンに小さなダイヤなら、どんなスタイルにも合わせやすいので毎日つけられそう。
ゆらゆら揺れるピアス
「耳元でゆらゆら揺れているピアスやイヤリングに弱い。思わずじっと見つめてしまう」
ショートヘアやアップスタイルに揺れ系ピアスの組み合わせは男性ウケ最強かもしれません。
ピンキーリング
「小指につけている、高そうなピンキーリング。それって彼氏から? それとも自分で買ったの? と思わず気になってしまう」
お守り代わりに身につけている人も多いピンキーリング。気になる女子がつけていると、いろんな意味でドキドキするのかもしれませんね。
凝ったデザインのピアス
「複雑なデザインのピアスを付けている女性を見ると気になってしまいます。重そうなストーンがジャラジャラぶら下がっていたり、輪が星型になっていたり」
凝ったデザインのピアスは、男性にも注目されているようです。
女子にとっても、シンプルな服装のときのアクセントとして大活躍します。