人はなぜ海に行きたいと思うのか?その心理について徹底追及!
2018.4.11

「次のお休みは海に行きたい!」出かけたいと思う場所の上位に常にランクインしている海ですが、これは心理学の上でも理由がはっきりとしていると言われています。
なぜ人は海を見に行きたいと思うのでしょうか?そこに隠された心理とは?
海に行くだけでこんな効果がある?海に行きたい心理と海が人間に与える効果について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
スポンサーリンク
この記事の目次
海に行きたい心理になるのは理由がある!
落ち込んだときや気持ちを切り替えたいとき「海が見たい」と思うことがありませんか?
海というシチュエーションにはリラクゼーション効果がたくさん詰まっています。
それは「色と音」。
色は、人間の心理状態に大きく影響を与えます。
赤は交感神経を活発にし、脈拍や血圧を上昇させる「興奮」を促すと言われています。
黄色は、脳を活性化して集中力をアップさせるそうです。
では、海の「青」はというと、心を鎮静化して落ち着かせ、精神的に安定した状態に持ち込みやすくなります。
「自然音」と呼ばれる波の音や木々の葉擦れの音などは、その不規則なリズムがリラックスをもたらします。
波の音は、母親のお腹の中にいた胎児の頃に聞いた音とも共通点があり、自然音の中でも安心感を感じやすい音として知られているのです。
海や山など自然がある場所に行きたい時の心理とは?
簡単な心理テストです。次のうち一人で行きたいところを選んでみてください。
- 海や山といった自然の多いところ
- 動物と触れ合える動物園や水族館
- 乗り物が楽しめる遊園地
- ファンタジックなテーマパーク
- ショッピングモールなど買い物ができるところ
- 映画館やプラネタリウムなどの映像を鑑賞する場所
- 飲食店など食事が目的の場所
- 恋人や友人の家
- 自分の部屋や自宅でのインドアな過ごし方がいい
それぞれを選んだ人の心理状態
- 心が疲れていて、1人で過ごす時間が欲しい
- さびしい、人との繋がりを求めている
- 平凡な日常に不満を感じている
- 現実生活から逃避したいという願望がある
- テンションが上がるような面白いことを求めている
- 頭を空っぽにしてリセットしたい
- 今すぐにでも楽しいことや快楽が欲しい
- 癒されたい、のんびり和みたい
- ストレスが貯まって危険水域に来ている
当たっていると感じましたか?
それとも的外れ?
無意識に本音が出てしまっていることもありますので、深呼吸して今の自分を見つめ直してみては?
人が海に行きたい心理になるのには理由がある?
日光を浴びることでビタミンBを補充
薄着や水着で肌を露出して太陽光を浴びると、身体ではビタミンDの生成が活発になります。
食事に含まれていたり、サプリメントでも摂取できますが1日に必要なビタミンDの8割から9割は太陽の光を浴びて体内で作られているのです。
ただし、長時間の日光にさらされると肌にダメージになる可能性があるいので、日光浴は10~15分程度に留め、日焼け止めを使うなどしてコントロールしましょう。
ビーチの砂で角質除去
ビーチの砂を裸足で歩くのは独特の快感がありますが、実は足の裏の角質除去には砂浜歩きが効果的。東洋医学のツボの考え方からも、足の裏が適度に刺激される健康効果もありそうです。
疲れた時には海に行こう!ゆっくり過ごすのが一番です!
海にはリラックスできる理由が実に多く存在しています。
- 適度な湿度
- 塩分がもたらす保湿効果
- 波の音によるリラクゼーション
- 広い海の解放感
- 青い色がもたらす心の落ち着き
太古の人類には「海の向こうに楽園がある」という言い伝えが世界のあちこちに伝わっています。
昔話の竜宮城、沖縄ではニライカナイなど、海と楽園のイメージは強く結びついています。
現代の私たちにとっても、日常生活で高ぶったメンタルを穏やかにして心の疲れを癒してくれる場所なのでしょう。
海外旅行でビーチリゾートの人気が根強い人気を誇るのは、そんな理由があるからかもしれません。
スポットを巡ったりショッピングをしたりと、楽しいことを詰め込んだ旅行もいいですが、ただのんびりと浜辺で過ごすリゾートでストレス解消をはかるのもオススメです。
海外まで行けないという人も、水族館で水中をたゆたう魚たちを見るだけでも、疲れた心を休ませてくれますよ。
海に行って波の音を聞くだけでもリラックスできます!
海の波音の効果
波のさざめきは、ぼんやりと聞いているだけで心を落ち着かせてくれます。
特別海でトラウマになるような怖い経験をした人でなければ、波音だけのBGMによってリラックスできたり安眠に効果が期待できます。
実際に海に出かけて波の音を聞き、海風に当たっていると大きな海の前では、自分の悩みがとても小さいものに感じられることでしょう。
海の海水のパワー
海水浴はできなくても、靴と靴下を脱いで波打ち際で海の水に触れてみましょう。
海水には浄化のパワーがあるとも言われ、体に溜まった毒素を流してくれるという説があります。
機会があれば、全身海水に浸かると心身に溜まった「よどみ」を浄化してくれるかもしれません。
重く沈んだ気持ちから抜け出せないときは、一つのきっかけにもなるのではないでしょうか。
- 地域・旅行