カレーを作る時間はどのくらいかかるか聞いてみました!
2018.5.20

みんな大好きカレーライス!
定番の具材、ジャガイモ、人参、玉葱、肉の他に何をいれますか?
その食材によっても調理時間は違ってきます。
一番早い作り方だと何分くらいで出来ると思いますか?
また二日目のカレーってなぜか美味しいですよね。煮込み時間が長いほど美味しくなるのでしょうか?
ベストな煮込み時間とは?カレーを作る方法などをみていきましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
スポンサーリンク
この記事の目次
カレーを作る時のベストな煮込み時間って?
カレーはどのくらいの時間をかけて作りますか?
カレーは煮込み過ぎてもだめだし、短すぎるのも美味しくないのです。
カレーの煮込み時間が15分の場合
具材に火は通っているけど十分に味が染み込んでいる状態ではないので、一番おいしい状態だとはいえないでしょう。
15分の煮込みではまだルーも水っぽくてシャバシャバしたようなカレーになります。
180分煮込んだカレー
もちろん具材に火は通っていて味も染み込んでいると思います。
しかし、ジャガイモなどの形は崩れて野菜は溶けてなくなっている可能性が高いです。
長く煮込めばコクがでて美味しくなるというわけではありません。煮込みすぎるとカレーの香りや風味がとんでしまって美味しさもなくなってしまいます。
カレーの理想的な煮込み時間
煮込む時間の長さは90分です。野菜や肉にしっかり火が通り、ルーにもとろみがついて丁度良いカレーになるようです。
作る具材や量、火加減などによって必ず90分とは言えませんがカレーの香りを楽しめルーのとろみや具材の柔らかさなどはこのくらいの煮込みが目安になります。
カレーを作るのにかかる時間はどのくらい?みんなの意見
上でベストな煮込み時間についてご紹介しましたが、カレーを作るのにみんなどのくらい時間をかけているのでしょうか?
カレーを作るためにはジャガイモの皮をむいたり、人参を切ったり入れる具材を準備して完成するまでに40分くらいかかるという人が多いのではないでしょうか?
ですが、作るものによっては短い人もいて10分や20分で作るという人もいました。
反対にこだわる人は半日かけるという人もいました。カレーのルーを使わずにスパイスから作るという人は時間も多くかかるようです。
速さを重視する場合には、電子レンジを使って野菜に火をとおし時間の短縮をしているのだそうです。
野菜の仕込みの仕方によってもかなり時間のかかり方が違うようで味にこだわって作る人と時間の短縮を意識している人でかなりの差があることが分かりました。
カレーは作る圧力鍋で作ると煮込み時間も短縮
圧力鍋がカレーにおすすめな理由
圧力なべを使ってカレーを作れば煮込み時間の短縮になります。おすすめの作り方をご紹介します。
4皿分の材料で、必要な分のルー、鶏骨付きもも肉500g、玉ねぎ中2個、ジャガイモ中2個、人参中1本、サラダ油大さじ1、水必要な分になります。
具の大きいカレーにするため、玉ねぎを4等分にします。ジャガイモは半分に、人参は大き目の1口大に切ります。
圧力なべでサラダ油を熱して中火で鶏肉の表面を2分程焼きます。そして、ここに玉ねぎ、じゃがいも、人参をくわえてさっと炒めます。
さっと炒めたら水をくわえて蓋をして強火で加熱します。圧力がかかったら弱火にして2分くらい加圧していきます。
いったん火を止めて自然放置し圧力が下がるのを待ちます。20分ほどして圧力が下がったら蓋をとって中火にかけ沸騰させ灰汁をとります。
灰汁を摂り終わったらいったん火をとめてルーをいれて溶かし、弱火でとろみがつくまで10分程煮込んでき出来上がりです。
カレーが残った時のアレンジ方法
カレーを作りすぎてしまった場合
ずっと同じ料理を食べるのも飽きるのでリメイク出来たらいいですよね。おすすめのリメイクについてご紹介していきます。
カレーのリメイクと言えばカレーうどんです。
残ったカレーにお水をくわえて伸ばします。そして、和風にするためにめんつゆを入れるのがポイントです。
水をいれて水っぽくなっているので水溶き片栗粉でとろみをつけて、万能ねぎを散らせば素敵なカレーうどんの出来上がりです。簡単にできますし、カレーが少なくなった時にもおすすめです。
次にカレードリアです。グラタンを作るお皿にご飯をのせカレーを盛り、真ん中に卵をのせます。全体にチーズをのせてトースターで焼けば出来上がりです。
お好みでソースをかけるとコクが出ておいしいですよ。ご飯にバターやケチャップをくわえる事でまた違う味を楽しむこともできます。
カレーがたくさん残ったら色々な味を楽しんでみてくださいね!
こんなカレーは失敗!そのワケは?
カレーを失敗する原因
カレーを作るときにルウの量や水の量って気にすると思いますが、具材の量までしっかり測っている人は少ないのではないでしょうか?
ここで失敗しているのかもしれません。具材は少ない分には問題ないのですが、具材が多すぎるとまずくなってしまいます。
ジャガイモが多すぎるともさっとしたカレーになるし、玉ねぎが多いと水っぽくなります。
カレーを作るときには水やルウの量以外にも具材の量も意識しましょう。
- 暮らし・生活