料理をしない彼女のことを批判するのはもうそろそろやめよう!
2018.3.27

料理をしない彼女のことを、とやかく言う男性がいますが、もうそろそろ『女性=料理』という固定概念から離れて物事を考えてみてはいかがですか?
食事の用意って本当に時間がかかるんですよ。台所に立てば作れるものでもないんです。
献立を決めて予算と栄養バランスを考えて買い物をして、作って、食べて後片付け。
これらを効率よく日々の中でこなせる人ってどの位いるのでしょうか?そんな料理を作ることについてをまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
スポンサーリンク
この記事の目次
料理をしないって彼女として失格なの?
女性は料理が上手に作れると思い込んでいる男性は多いのではないでしょうか?
料理が出来ない女性に対して「料理が出来ないなんて信じられない」「女として終わってる」「料理が作れないから彼氏ができないんだ」とか言っていませんか?
親と同居している女性は普段あまり料理する機会もなく包丁の扱いが下手だという事はよくあります。
簡単なカレーやスパゲッティなんかは作れる場合が多いですが、こった料理が作れない場合は多いものですよ。
そんな女性に対して酷い事をいう男性もいるようです。料理が出来ない彼女は失格なのでしょうか?
料理が出来ない女性はそこまで言われるほどダメな人間ですか?
料理をしない彼女に対する男性の本音って?
料理が上手な女性ってモテるイメージがありますよね。モテる女子になるためには料理は必須なのでしょうか?
料理ができない女性に対して男性はどのような事を思っているのかについて気になりますよね。
男性の本音は人によって異なりますが、多い意見としては最低限の事はできてほしいと言います。
料理がすごく上手ではなくてもいいけど、簡単なものを作ったり毎日の食事を適当に作れるくらいのスキルは持っていてほしいそうです。
今後一緒に生活していく事まで考えると、最低限生活できる料理のスキルを持っていればいいという考えが多いですよ。
料理が上手な事に越したことはないと思いますが、必ずしもすごく上手であってほしいというわけではないようです。
料理をしない彼女に対して、何も思わない男性の意見
彼女が料理が下手でもなんとも思わない男性もいます。そんな男性は料理が出来ない女性にたいしてどのように思っているのでしょうか?
料理ができない彼女の分男性がカバーすればいいという考えを持っている男性もいます。
夫婦になればお互いに助け合うものです。相手が出来ないのであればできる方がカバーするというのは当然の事。こんな考えの男性とても素敵ですね。
また、料理が出来ないのであればこれから勉強すればいい。今はできなくても今度少しづつ練習していけば良いと思う。結婚すれば嫌でも毎日ご飯の用意をしなくてはいけなくなります。やっているうちに上達していくと思うから最初から上手でなくても良いという男性もいます。
料理ができない彼女でも他の部分で尊敬できればそれだけで十分。家事をしてもらうために彼女と付き合っているわけではありません。
結婚してもそうです。家事をしてもらうために結婚するわけではなく一人の人として結婚するのです。女性に料理を作ってもらおうと思っていることがおかしいという男性もいます。
料理できない彼女のことを批判しているけど、自分は料理できるの?
料理ができない女性に対して、「女じゃない」とか「そんなんじゃ結婚できない」とか言うけど男性はどうなのでしょうか?
女性は料理ができて当たり前、そんな女性を求める男性は今も多いものですが、料理ができないから駄目だと決めつける考え方は古いです!
今は「料理男子」と呼ばれる料理ができる男性も増えています。あなたは料理ができますか?女性の事を言う前に自分の料理の腕前をあげた方がいいかもしれませんよ。
料理ができない女性には、いろいろなレベルがあると思います。何を作ってもまずいとかいうレベルの人もいれば、自炊するくらいは作れるけど人に出せるレベルではないとか様々です。
そんな料理ができない女性には、「料理にうるさくない男性」か「料理男子」が相性がいいです。
料理にうるさくない男子は何でも気にせずに食べてくれるので楽です。しかし、自分では何もしない傾向にあるので作ってくれることは少ないと思います。
反対に「料理男子」は積極的に台所に入り料理を作ってくれます。ですが、料理に自信があるので褒めてもらわないと気が済まないということもあるのが面倒なところです。
料理を作ってもらったのであれば後片付けは女性がやるようにしたいものですね。
結婚とは、相互扶助の精神が必要です
彼女との結婚を考えた時にどんな事を気にしますか?結婚するならお互いに助け合う事が大切ですよ。
ある男性は、彼女と付き合う時に彼女から「自分は仕事しかやってこなかったから家事はできない」と言われたと言います。
仕事をしていても家事をこなしている女性は多くいます。そんなことを堂々という彼女の事をおかしいとは思いましたが、彼女に家事をしてもらいたくて付き合いたいわけではないんだし、それでもいいという事でお付き合いを始めました。
家事は自分でできるし、彼女と付き合う前からきっと家庭的ではないと感じていたのでそこまで気になることもなくお付き合いの日々が続きました。
そして、付き合いも長くなり結婚することになったのですがその時も同じことを言われたのだそうです。
それでも、家事をしてもらうために結婚するわけではないのだからそれでいいという事で結婚しました。
結婚とは家事を任せるものではありません。お互い助け合って生きていくことなのです!
- 人間関係・恋愛