赤ちゃんの睡眠におすすめの音楽と脳への影響
2017.9.8

赤ちゃんの寝かしつけにお困りの方は多いと思います。
なかなか寝てくれない赤ちゃんにママもついイライラ…。
すんなりと寝付いてくれるために音楽は効果があるのでしょうか?
寝かしつけにおすすめの音楽や睡眠中の脳への影響について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
スポンサーリンク
この記事の目次
赤ちゃんの睡眠時におすすめの音楽や音色
音楽をかける際には、楽器の音色がよく聞き取れるものがおすすめです。赤ちゃんや幼児は、美しい楽器の音色や調和のとれた音楽を好む傾向にあります。楽器で言うならば、ピアノやオカリナ。オルゴールにも反応が良いです。音楽ならばクラッシックが良いでしょう。
この時ポイントになるのが、ママも好きな曲を選ぶ、ということです。ママが音楽を聞いてリラックスしているというのは、赤ちゃんにも伝わり赤ちゃんの気持ちも穏やかにさせるのです。そして、音楽をかけるタイミングも大切です。いつでも音楽をかけておくというよりは、決まった時間になるとかける、という方が効果的です。
例えば、寝る前に聞く音楽を決めておく。毎日、寝る前に同じ曲を聞いていると、赤ちゃんもこの曲が流れると寝る時間だと理解し、曲を聞くと自然と眠くなるようになってきます。
生まれて間もない赤ちゃんは、体内時計も整っていないので、生活のリズムを整えるためにも音楽を取り入れてみましょう。
赤ちゃんの睡眠に効果的な音楽と不向きな音楽
赤ちゃんの寝かしつけに決まった音楽をかけるというのは、生活リズムを整えるのに効果があるという話をしましたが、睡眠をしっかりとることによって、日中の活動のより活発になり、赤ちゃんの成長や発達にもつながります。
寝かしつけに使う曲はできるだけ毎日同じ曲にすると、赤ちゃんにももう寝る時間として理解してもらいやすくなります。寝かしつけの時に、抱っこや読み聞かせをするという場合も、なるべく毎日同じように行うと良いですね。
そして、かける曲の種類も大切です。歌詞があるものは、どのような歌詞でもかまいませんが、曲調はゆっくりとしたリズムのものが良いでしょう。心音のスピードに近いものや、三拍子のリズムなども効果があるようです。
リズムの早い曲や歌っている歌声が甲高いようなものは避けた方が良いでしょう。
赤ちゃんの睡眠によく使われる音楽
よく、赤ちゃんが泣き止む音楽や、寝てくれる音楽などの噂を聞きますが、実際寝かしつけによく使われる音楽はどのようなものが多いのでしょうか?
- 胎内音
- 水が流れる音
- オルゴール
- 子守歌
赤ちゃんは、まだママのお腹にいた時に聞いていた胎内音を聞くと安心するといいます。体内音が流れるおもちゃやCDなどもありますよね。水が流れる小川のせせらぎのような音や、水が優しく流れる音、海の波打ち際の音などはリラックス効果があります。
オルゴール系の曲も人気で、さまざまなCDも販売されています。童謡を始め、Jポップなどもあります。産婦人科や小児科でもよくかけられていますよね。ゆったりと優しい曲調が人気です。
音楽が赤ちゃんの脳や発達に良い効果を与える
音楽は赤ちゃんの脳の発達にも影響を与えると言います。発達段階の似ている乳幼児の赤ちゃんを対象に研究が行われました。赤ちゃんを2つの組に分けます。
一つは、親子が童謡に振付を付けて踊ったり、楽器を演奏します。音楽を「学習」します。
二つ目の組は、音楽を聞きながらおもちゃで遊びます。これは音楽を「聞くだけ」の状態になります。
この2組の赤ちゃんの前で、ピアノを演奏して楽譜通りに弾いた場合と、わざと音を外して弾いてみた場合の反応を比べてみました。
すると、音楽を学習した1つ目の組は音程を外した演奏に反応しましたが、2つ目の音楽を学習していない組では反応がなかったといいます。また、1つ目の組は2つ目の組と比較すると、コミュニケーション能力が高かったという報告もあります。
手を振ってバイバイしたり、表情が豊かだったり、取って欲しいものを指さしたりといった行動にも影響を与えるのです。
赤ちゃんもママもリラックス~オルゴールの癒し効果
オルゴールの音にはさまざまな良い効果があります。
- 繰り返す音楽が赤ちゃんの安心感につかがる
- ホルモンの分泌を促し、心身の恒常性を高める
大人でもオルゴールの音色を聞くと、ついつい眠くなってしまうという経験はありますよね。キレイで穏やかな音色は、とてもリラックス効果があります。
オルゴールをかける時には、赤ちゃんから少し離れた場所で鳴らしましょう。赤ちゃんと一緒にママも添い寝ができると、赤ちゃんの安心感も増し、眠りにつきやすくなります。
CDなどでも、オルゴールの曲のみが集められたものもありますが、赤ちゃん向けのぬいぐるみにメロディが内臓されているおもちゃもおすすめです。かわいいぬいぐるみの中に、体内音やメロディー、おやすみの時向けの音楽などが内蔵されていて、出産祝いやクリスマスのプレゼントにも人気の商品です。
ぬいぐるみ以外にも、メリーに内蔵されているタイプもあります。ベビーベッドに取り付けられたり、床置きができるタイプなどがあります。
- 子育て・学校