母子家庭になった時に就職を考えるなら資格を取ろう!
2017.9.6

母子家庭になって、生活を支えなければならなくなった・・・。
就職しようにもシングルマザーは厳しい現状です。でも何か資格があったら就職や転職に有利ですよ!
これから取ろうといいう方も必見です!シングルマザーに人気な資格はこれだった!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
スポンサーリンク
この記事の目次
母子家庭で就職に有利な資格で人気なのはこれ!
女性に人気の職業の中に、医療事務があります。それはシングルマザーにとっても人気の職業です。
通信講座の人気ランキングでも常に上位にあります。
あるシングルマザーの方のお話しを紹介します。
医療事務の資格を取りましたが、実際の経験はなかったので正社員として就職することは出来ませんでした。
医療事務の仕事は安定感があるので、最初はアルバイトから始めてそれから正社員になろうと思いました。子供が小さかったこともあったのでそれはそれでよかったと感じています。
アルバイト中も、頑張って他の医療事務の資格も取りました。そのおかげもあってか、正社員になれたのだと思います。
医療事務の仕事の良いところ
- 体力的な負担もすくなく、歳がいっても長いスパンで働くことが出来る
- パート勤務や正社員勤務などの働き方が出来る
- 病院以外でも働ける。(調剤薬局など)
医療事務資格を取る方法とは?
国家資格ではなく民間資格ですので、種類はたくさんあります。 通信講座で資格をとることも出来ます。
母子家庭で就職する為に取った資格とは
シングルマザーになってから取得した資格で上位にあるのが医療事務です。
理由は、比較的簡単で短い期間で取れることがあげられますね。
また、就職や転職する際に有利な資格です。ですがその年収は約280万円程度。
一方、国家資格である「介護福祉士」の年収は約300万円以上とされています。
「介護福祉士」は、経験が5年あるとケアマネジャーという都道府県の認定資格を受験することが出来ます。
その年収は約400万円程度だそうです。そしてほとんどの国家資格には手当が付きます。
国家資格を持っていることのメリット
- 手当などの収入につながる
- 就職や転職の際に有利な点がある
国家資格はお金になるということです。
シングルマザーの場合は、子供が小さい内はなんとかやっていけますが、大きくなるにつれ教育費など大きな出費があります。年収は多い方が、大学や進学などの子供の選択肢も広がりますね。
母子家庭は就職が難しい?資格があったら有利かも!
子供の学校や保育園・幼稚園があるので勤務時間に制限がある、職種によっては若い人を雇いたいという理由からシングルマザーの就職は難しい場面もあります。
そんな時、あると強いのがやはり「資格」です。会社や企業に必要な資格はスキルは持っていますか?
持っていないという方!今更資格なんて無理!と思っていませんか?
そんなことは無いのです。どんな資格が良いのか挙げてみましょう。
- 求人数が多い職業
- 休日や残業など今の生活スタイルに合っている
- 長い期間働ける
- 資格を取るのにかかる費用を払える
パートや在宅ワークだけで生活費を稼げるか?そう考えた時にやはり資格はあったほうがいいですね。
助成制度や助成金など色々調べて、実現可能な資格取得に挑戦してみましょう。
- 暮らし・生活