掃除による風水の効果で運気をアップさせよう!
2017.8.27

掃除と風水ってどういう関係なのでしょうか?風水と聞くと「方角」と思い浮かべてしまいますが皆さんはいかがですか?風水を実践するには環境を整え良い気を呼び込むことも大切だそうです。
そのため、掃除で清潔な環境を作り風水の効果をさらにアップさせ、より良い運を呼び込む空間を作り出すことが重要なのです。
掃除をしてキレイな空間を作ることを心掛けることなら今すぐにでもできますよね?
今回は玄関・トイレ・キッチンを清潔に整え続けるコツをまとめてみました!ぜひ参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
スポンサーリンク
この記事の目次
掃除をすると風水の効果を得やすくなるの?
「風水」の歴史は古く、今から約5千年前に中国で発祥しました。よい『気』を呼び込める環境を整え、自分の持つ運を最大限に活かすための衣・食・住で生活することを言います。
基本的な風水の考え方は『陰陽五行説』に基づき考えられています。自然界に存在するすべてのものは『木・火・土・金・水』の五行によって分けられています。
さらに『陰』と『陽』どちらか対する特性を補い合いながら、良い環境を整えていくということです。こういったそれぞれの特性を生かした環境づくりを行い、運を強められる土壌を整えることが「風水」なのです。
気を付けなければならないのは、特性を生かしあえる関係であること。例えば「水」は「木」を育てます。この関係は特性を生かしあえる関係ですよね。しかし「水」は「火」を消してしまいます。この関係はお互いの良いところを消してしまう存在になってしまいます。
このようにお互いに、よい関係を活かしながら環境を整えていきましょう。
掃除で風水の効果をアップさせるってどういうこと?
いくら風水学によって環境を整えたとしても清潔感のないよどんだ空間にはよい『気』は入り込んでは来てくれません。
風水に関わらず住まいを清潔にすることは大切なことですよね?くわえて運気もアップできるのなら生活に取り入れていきたいと思いませんか?
今回は難しい風水の説明ではなくちょっとした工夫で運気がアップできる掃除の仕方をご紹介いたします!
掃除をするならまず玄関!風水の効果が表れやすい場所です
運は玄関からやってきます。玄関がごちゃごちゃしているのよい気の流れがUターンしてしまいます。まずは靴を整理しましょう。玄関にある下駄箱からすべてのものを取り出しましょう。
靴以外にもあまり使わないからと押し込んで何年も放置している者はありませんか?下駄箱をしっかりと整理しましょう。半分くらいは捨てるものではありませんか?そんな負のオーラを放っているモノ達が玄関にたくさんあっては良い気を迎えることは到底無理なことですよね?
下駄箱を整理出来たら靴をしまう前にしっかりと拭き掃除しましょう。できれば2、3時間開けておいてじめっとしがちな下駄箱に新鮮な空気を取り込みましょう。
玄関のたたき部分の水拭きも毎日行うようにしましょうね。雑巾を固く絞って拭くのがよいのですが、毎日の雑巾がけは余程の信念がないと続かないと思います。
なので私はウエットティッシュを2枚使って玄関のたたき部分を水拭きしています。毎日拭くのでそんなに汚れません。たたき部分の広さにもよると思いますがウエットティッシュ2、3枚あれば拭きあげることができるでしょう。
掃除が欠かせないトイレ。風水の効果を発揮させたいならコチラも重要
トイレは絶対に汚れてしまう場所だからこちらも玄関同様毎日しっかりとお掃除しましょう。風水に関わらずこちらも清潔を心掛ける場所の一つですよね。
私は毎朝トイレ掃除をします。朝トイレを使った後に便器と床、そして壁をトイレ掃除専用のペーパーでサッと拭きます。便座の蓋や便座内にトイレ用洗剤をスプレーし、トイレットペーパーでふき取ります。便器の内側もトイレットペーパーを多めに巻いてふき取れば大丈夫。
我が家には便座ブラシはありません。たいてい土曜日の朝にしっかりと掃除をするようにしています。毎朝掃除をしているのでそんなに汚れてはいませんが、掃除とは汚れてしまってからすると時間がかかるものなんですよね。
私は汚さないように掃除をすると考えて実践しています。週に一度泡タイプの漂白剤を便座の中に吹きかけて10分程度置いておけば便座ブラシで擦らなくてもすっきり綺麗になります。
トイレマットやスリッパを清潔に保ったり、トイレのある方角によって相性の良いカラーで運気アップを演出することもよいでしょう。トイレには邪気がこもりやすいので清潔に保ち、換気を十分に行うよう心掛けてください。
キッチンを清潔にして金運と健康運をアップさせよう!
キッチンは『火』と『水』の異なる性質が共存する場所。清潔に整えること同時にバランスをとることも大切になってきます。
キッチンは金運と健康運に影響を与える場所と言われています。まず、冷蔵庫の中からチェックしていきましょう。古い食材は処分することは当たり前。冷蔵庫の中に食材を詰め込み過ぎないようにすることも大切です。冷蔵庫の中も外もこまめに拭き掃除できるようにしましょう。
換気扇の掃除は大変ですがこまめに掃除していれば食器用洗剤だけで掃除をすますことができます。また、使い勝手が良いからと何年も同じまな板を使いがちですがこちらも注意が必要です。
木製のまな板なら一年に一度は取り換えるようにしましょう。キッチンマットを敷いて火と水のバランスをとることも重要ですがそのキッチンマットが汚れていては意味がありません。こまめに洗濯をして清潔に保つようにしましょう。
また、お鍋や食器は使っているうちにくすんできてしまうもの。定期的にメンテナンスをしてピカピカに保ちましょう。
- 雑学