退職時のお礼は何を贈る?女性の場合の喜ばれるプレゼントとは
2017.11.11

女性の場合、退職する際のお礼にはどのようなものを贈ったら良いのでしょうか?また、どのようなものが喜ばれるのでしょうか?
何を贈れば良いのか、どの範囲まで渡すべきなのかも迷いますよね。
退職でお礼のプレゼントを贈る際の、妥当な金額や品物について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
スポンサーリンク
この記事の目次
退職する女性にお礼のプレゼントを贈りたい!注意すべきこととは
まず、プレゼント選びをする際は闇雲に探すのでは無く、大体どういうものにするのか、予算はどうするのかを決めてから選ぶようにしましょう。あまり高いものを贈ってしまうと、逆に相手が恐縮してしまう可能性があります。
値段ですが、一人でプレゼントするのであれば1,000円~3,000円くらいが妥当でしょう。複数人で贈るということであれば、3,000円~5,000円くらいでしょうか。中には「あまりお金を出したくない・・・」なんて人もいるかもしれないので、みんなの意見を参考に。また、プレゼント選びを任されていた場合でも「〇〇にしようと思います。」「〇〇にしました。」など、報告はしておくべきです。
また、プレゼント選びをする際に避けたいものもあります。例えば日本茶です。日本茶は弔事で使用されることが多いため、贈り物にはあまり相応しくありません。日本茶が好きな場合や、リクエストをされたという場合を除いては、なるべく選ばないようにしましょう。
退職する女性社員にお礼の気持ちを込めて送る、おすすめプレゼント
遊び心がある文房具をお礼にプレゼント
文房具というのは、送別会でもらって嬉しいプレゼントの上位に入ります。自分では普段買わないようなものを貰うのも嬉しいですし、デザイン性があったり遊び心のある文房具にも心惹かれるようです。
アクセントのあるボールペンや、見た目がおもしろいものなど。小さいバッグにでも入るような大きさの文房具を選ぶと喜ばれるでしょう。
女性社員にはお高めの日用品が喜ばれる
歯ブラシやタオル、ソープなど・・・毎日使うものではありますが、自分で買う機会が少ないものでもあります。このような日用品は、品質の良いものを贈ると喜んでもらえる可能性が高いでしょう。毎日使うことで、品質の良さを実感してもらえるはずです。
退職のお礼で、私は女性社員にこんな贈り物をしました
私が退職する際、女性社員には私が好きな固形のハーブソープを贈りました。男性にはタオルハンカチです。
固形石鹸が好きな私は、旅行に行くとご当地の石鹸を買ったりするほどでした。
渡す時には「私、石鹼が好きでとっても良い香りなのでどうぞ。」と言って渡しました。消えものではありますが、それも良いかなと思いまして。
今まで退職した方からはハンカチをいただくことが多かったのですが、「これは誰が辞める時に貰ったんだっけ?」とわからなくなってしまうことも多くて・・・。そんな風になるのも嫌だなぁと思い、石鹸を選んでみたのです。
ただ、50人くらいに配ったので持っていくのがとても重かったです。
500円分のクオカードというのも問題はないと思います。でも、クオカードだけだとあっさりしている感じで、そのまま机の中で眠ってしまう可能性も高いです・・・。焼き菓子の一つくらい付けた方が良さそうな気はしますね。
退職時のお礼のお菓子は、どの範囲まで渡すべき?
基本的には、「お世話になった人」と「渡したい人」に渡します。いつも一緒に働いていた、部署が同じ人たちをメインに考えて下さい。あとは、会社の大きさによっても渡す範囲は変わってきます。
もし会社が20名程度の場合や、大きな会社でも支社には数名しかいない場合などは、全員に渡しましょう。渡す人と渡さない人がいると、角が立ちます。周りからは「仲が悪かったのかな?」なんて思われてしまう可能性だってあります。
また、大きな会社の場合には自分が所属していた部署には必ず渡しましょう。その他、他部署で渡したい人に渡すと良いでしょう。
仕事で一緒に組んでいた相手だったり、異動した上司だったり。お菓子を渡す際に、お礼の挨拶も一緒にしましょう。
そして、プライベートでも仲良くしていた他部署の同期などの場合は、お菓子にこだわらなくても良いかもしれません。気持ちの問題なので、礼儀も踏まえたうえで相手の好きなものを贈ると喜ばれるでしょう。
退職のお礼の品物を選ぶにあたって、知っておきたい事
退職のお礼の品は、早めに準備をしておこう
自分が退職する際には、たくさんの人にお礼を渡すことになります。所属していた部署だけでなく、同期、お世話になった先輩や上司など・・・。結構人数が多くて大変なのです。その為、お礼の品は早めに準備しておくことをおすすめします。
プレゼントには消えものがおすすめ
退職のお礼を選ぶ際は、「いつまでも自分のことを思い出してもらえるような品物を贈りたい」と思う気持ちもわかります。しかし、あなたが退職すればまた新しい人が入ってくるのです。いつまでもあなたとの思い出に浸かっている時間も無いのです。その為、退職する際には「消えもの」を贈ることをおすすめします。
趣味や好みがわからなければ、定番のタオルハンカチを
消えものというとお菓子や化粧品、商品券などがありますが、趣味や好みがわからない場合には定番のタオルハンカチなどで良いでしょう。男性であればブルー、女性であればピンク系の色をチョイスすれば問題ありません。
- マナー